「ありがとう」「ごめんね」言えないときの声がけ【スクスク子育て術を実践】

スクスク子育て術を実践

ママ友との関係を気にしてつい「ごめんねは!?」「ありがとうは?」等、つい先回りして言ってしまいますよね?私は言ってしまいます・・・小心者なので。
この記事では、まいにちスクスクで放送していた「子育てことば」について、伝わる言い換え術を我が家で実践してみた結果をお伝えしていきます。
我が家には5歳と2歳の男の子がおります。それぞれの反応や様子をお伝え致します。
参考にしていただけると嬉しいです。

ママは、友だちへの配慮を気にするあまり、わが子の気持ちへの配慮を忘れてしまうことがあります。

子どもにとってうれしいママとは、自分の気持ちを誰よりもわかってくれるママです。

https://www.sukusuku.com/contents/54935

これを見て、今までごめんよーと思いました。
大事にしたいと思っているこどもの友達関係「仲良しでいてもらいたい」からこそ、友達に対しての息子の態度に少し敏感になりすぎていたなぁと反省しました。

「ごめんねしなさい!」の言い換え術

2017年放送のEテレ「まいにちスクスク」で講師の井桁 容子(東京家政大学ナースリールーム 主任保育士)さんによると、

ポイントは、「親が子どもの気持ちを代弁すること」だそうです。

「ごめんね」「ありがとう」の場面で自分のこどもを観察する、これも大事ですよね。嬉しいのか、嫌なのか、申し訳ないと思っているのか、わからないと代弁できないですからね。

お友達と一緒のとき、おもちゃを取り合っていて相手の子を泣かせてしまった・・・こんな時、どう声をかけたらいいでしょう?

相手の子に対して、

「ごめんね、びっくりしたね、でも素敵なものに見えたみたい」

とママが声をかけ、友だちの気持ちも、自分の子の気持ちも代弁してあげましょう。

子どもたちは、気持ちを言語化できなくても、言葉を聞いて理解することはできます。

ママが子どもの気持ちを代弁することで、子どもは次に似たような状況におちいったときに、自分の気持ちを言葉で表現できるようになります。

https://www.sukusuku.com/contents/54935

5歳の息子の場合【まいにちスクスクの子育て術を実践】

5歳の息子はかなり言葉が達者です。
声も大きいし知らない人でも全然平気で話しかけるタイプ。
先日、幼稚園のお友達にお庭で水あそびに呼んでいただいた際に、、、
おもちゃを取り合い、たまたまお友達の傷のあるところに当たってしまって、痛くて相手の子が怒ってしまう・・という場面がありました。
本人は、『たまたまあたっただけだ・・・自分は悪くない』
と思っている様子でした。

ただ、相手の子は謝ってもらいたそうな感じで「痛い!痛い!」と言って怒っていました。
その子のお母さんは息子の手がでやすいことを心配していて、なんとか手が出る前に解決しようと、「傷に当たってしまってとても痛かったこと」をうちの息子に伝え、あやまってもらいたい、それで仲直りしたいとも話していました。(←気持ちの代弁実践してるー! )
手が出ないうちに私も謝らせたほうがいいかなと思ったのですが、あ、まてまて!気持ちの代弁だ!と思い直し、言い換え術、使いました。

わざと傷のところに当てたわけじゃなくてたまたま引っ張ったら当たってしまったの。
痛くしてしまってごめんね、
大丈夫?

うちの息子はちょっと納得いかない様子だったけど、「ごめんね」と言いました。
相手が怒ってるのが分かっていて仲直りしたかったのでしょう。
それでもその子は納得いかず、しばらくすねていました。
そこで、気分を変えようと私が新しい遊びを提案したらそれがヒットしたらしくまた仲良く遊び出しました。

あの時、息子は謝ることに抵抗がないタイプ(どちらかというと平和主義)なのでごめんねができたけど、正直そこまで悪いとは思っていなかったし、謝れなくてもムリないかなと思っています。
ただ、よかったことは2つ。

・物を取り合うと、相手を傷つけてしまうかもしれないと、経験してわかった(と思う)
・私が「あやまりなさい!」と言って謝るのとは違い、少し息子の気持ちによりそえた(かな)

2歳児の場合【まいにちスクスクの子育て術を実践できず・・】

2歳の息子は、今カタコトで話します。
一応文章にはなっているかな。
だめよーやめてーに対して「ごめんね」と即言います。そしてニッコリ笑顔。
ごめんねの意味、分かっていますか?という感じです。
5歳の兄とモメることもしばしばありますが、とにかく「ごめんね」&ニッコリは得意中の得意なので、それですぐ兄もまぁいいかと思ってしまうのか、ケンカも事なきを得てしまいます・・・笑
この子の場合、今はコトバの発達のほうが大事かなと思います。

この子も昼間は保育園に預けています。私とはなんとか会話できていますし、こちらの言っていることはちゃんと理解できている様子です。
ただまだ何を言っているのかわからないこともあり伝わってないな、と感じると何度も何度も言ってそれでも伝わらず悲しくて泣いて叫んで・・・というパターン。
休日にパパと過ごしている中でも自分の意思とは反対のことをされたり、言っていることを聞いてもらえなかったりすると大激怒します。
まだ2歳なので、彼の気持ち・言葉を日々観察しながら大切にしていこうと思います。どうしても下の子に手を焼いてしまい、上の子の気持ちをおろそかにしないようにも心がけていかないといけないなと思います。