在宅フリーランス(個人事業主)の私が保育園に入るためにやったこと

幼稚園か保育園か

★この記事を読んで欲しいのはこんな人☆

「収入が少ないフリーランス(個人事業主)でも保育園に入れるのかな?」

「自営業やフリーランスは保育園に入りずらいって本当?」

「フリーランスで保育園に入りたいけど、入所点数をあげるために何をしたらいいか分からない」

「入園申し込みのときに必要な書類は?手続きは?」

☆この記事でわかること★
  • フリーランス(個人事業主)で保育園の入所点数をあげるためにやったこと(扶養で在宅)
  • 在宅フリーランスで収入0でも保育園に入れた理由
  • フリーランスの始め方(開業届と職種について)

こんにちは。フリーランスでWEBデザイナーをしているほんだみかです。
現在小1と2歳の息子がいる母でもあり、
次男は現在公立の認可保育園(2歳児クラス)に通って2年目になります。

当たり前のように毎日保育園に送っていっている私ですが、
次男を出産後は、仕事を休業して扶養に入り、収入はほぼ0。

そんな状態で次男が1歳を迎えた年の秋、収入0で、扶養に入っていて、でもちゃっかり保育園の申し込みをしました。

そしてなんと、第一希望の公立の認可保育園に決定したのとの通知が・・・!!
驚いて何度も長男と見返したのを覚えています。

いろいろな好条件とラッキーな部分もあったかもしれません。
ただ、入所のためにやるべきことは最大限やったつもりです。
実際に提出した勤務証明・さいたま市の点数表・確定申告書なんかも公開して、私なりの分析を記事にします。
参考にしていただける方がどこかにいるかもしれないと思い、がんばって書きます。

私のフリーランス経歴と息子たちの保育年表を一応公表しておきますね。
(興味ないよっというかたは飛ばしてください)

私のフリーランス・保育年表
  • 2013年5月
    開業
    WEBコーディングのアルバイトと並行してWEBデザイン・制作の請負。
  • 2014年5月
    妊娠発覚
    バイトは休業、自宅での個人事業に専念
  • 2015年1月
    長男を出産
    はじめての育児に奮闘・仕事は休業
  • 2016年4月
    一時保育に預けて、仕事を再開(フリーランスとアルバイト)
  • 2018年11月
    第二子妊娠発覚
    保育園から幼稚園への転園を決意
  • 2019年6月
    次男出産
    長男は幼稚園・次男出産後は仕事は休業。
  • 2020年11月
    次男の保育園入園申し込む
    育児休業で収入0の状態で申し込み、見事第一希望の保育園に決定・翌年4月から現在まで元気に通園中

フリーランス(個人事業主)で保育園の入所点数をあげるためにやったこと(扶養で在宅)

まずは、「保育の必要性」の認定が最重要です。
そのために、税務署へ開業届の提出と確定申告が最優先事項です。
こちらについては最後の最後の章「フリーランスのスタートは「開業届」から」
で解説しますね。

その上で入所点数をできる限り高くするためにできることを考えましょう。
私がやったのは3つ。

0でも確定申告 & 何かと外で仕事 & とりあえず誰かに預ける

収入ほぼ0でも確定申告をしよう(事業を続けていることを証明するため)

次男を6月に出産する直前まで仕事をしていたので、その年は収入ありでしたが、その翌年(保育園申し込みの年)は育児に専念していて売上0・所得0だったので、0で確定申告。
あとあとのことを考えたらなんだか不安だったので念のため、備考欄に理由を記載しておきました。

例:「育児休業中のため売上0で申告」等

「0で確定申告※0の理由も記載の上」をしておいて本当によかったと思ったのが、コロナで自粛することになったときです。

国からの補助金を申請するのに、確定申告書が必要だったからです。
0だけど、「育児休業中」と書いておいてよかったー!
書いてなかったら補助金もらえてなかったかもしれない。

その頃は、1歳の次男と長男4歳(私立幼稚園年中さん)育児中でした。
よちよち歩き出した1歳児は、毎日3時間していたお昼寝を突如しなくなり、母の自由時間はほぼ0。
仕事なんてできるわけなく、春がすぎ、1歳の誕生日を迎え、梅雨になるくらいまで、子育てに奮闘。自分が個人事業主だということすら、忘れかけていたほど。

あれあれ、そろそろじゃない?
仕事復帰するなら、とりあえず
保育園の見学!!
見学大事だよー!

ちなみに、フリーランス(個人事業主)の場合、自分で勤務証明書を書き、添付書類として「事業が継続していることがわかる客観的資料(開業届・確定申告書)」が必要です。

収入0でも必ず確定申告しましょう。

私は慣れるまでの間、「マネーフォワード クラウド確定申告」を使っていました。
無料お試しもできるので、初めて確定申告をする方等は、無料期間の間に確定申告を済ませてしまえるので、オススメですよ。

何かと外で仕事する(自宅以外で仕事をする機会を増やす。例:請負先での打ち合わせや営業等などの外出)

上の図、Aの赤枠の部分をみてください。

基礎点数をあげるために、「自宅で仕事」が基本だとしても、「外出先でも仕事している」事実をつくることが大事です。

私は、「請負先の会社にときどき出向いて打ち合わせをする」などしていたので、「居宅内」と「居宅外」と両方にチェックを入れました。
自宅外で仕事をする機会もある旨を、備考欄に記載
正直それがどう判断されたかは分かりませんが、もしかしたら、奇跡をおこした(ほぼ諦めていた公立保育園に入れた)要因になったかもしれません。

もちろん、「週5・8時間以上の勤務」は必須です。
フリーランスの特権を活かして、スキマ時間や土日、一時保育等を利用して、この時期だけでもいいので、勤務時間を週40時間以上にすること、これがフルタイムで働く会社員のみなさまと肩を並べる条件です。
会社員のみなさまは基礎点がほぼ満点ですから、そこで差がついてしまったら勝負になりません。

とりあえず誰かに預ける→実績をつくる(一時保育・ベビーシッター・無認可保育園等)

上の図、Bの赤枠の部分の加点を狙っていくことが勝負の分かれ道です。

私は長男のとき「一時保育」利用で加点を狙いました。

一時保育・無認可保育園・ベビーシッターは7点の加点。

費用がかかるので、仕事の量(収入)と保育料をみて、利用できる保育サービスがあればじゃんじゃん利用するべきです!

とにかく、「自分ではない誰かに預けている実績→加点」を稼ぐことが大事です。

ほんだfuns
ほんだfuns

私の場合は「育児休業中」って会社員でなくても書いていいのかどうか、
区に問い合せをして、「休業中なら書いてください」と言われたので書いて提出しました。

育児休業中は加点6点

私が次男を公立保育園に入れられたポイントは次の3つと分析します。

  • 育児休業中で就業証明を提出した→加点6
  • 幼稚園に通園中の兄がいた→加点3
  • 週5、8時間・居宅外と居宅内に両方チェック基礎点が満点

たまたま、応募したひとの点数が低かった、
ということもあるかもしれないです。

在宅フリーランスで収入0でも保育園に入れた理由

確定申告をしっかりして、事業の継続を示せれば入園資格はOK。
あとは、どう入所点数をあげていくか。これに尽きます。

お住まいの地域の基準表を、
くまなく、もれなく、よーく見てみましょう!!

自分でコントロールできない部分も多いですが、フリーランスの立場を利用して、できる限りのことをしてみませんか?
次の項目をチェックしてみてください。

  • ベビーシッターや一時保育を利用してみたか?
  • 祖父母に預けて仕事をしたことがあるか?
  • 未就園児を預かる幼稚園は近所にないか?
  • 夫や妻が転勤(単身赴任)の予定はないか確認

私の場合、大きかったと思われるのが「育児休業中」の加点6点。
「単身赴任」ではないにしろ、夫の「県外への通勤」ももしかしたら考慮されたかもしれません。
※区市町村によっては、「勤務地が県外」も加点の対象となるところもあるようです。
※あくまでも私の場合で、私の勝手な分析ですので、参考までにとどめてくださいね。

フリーランスのスタートは「開業届」から

まずは開業届です。
まず出しましょう。
紙一枚、税務署にだすだけです。

最近はオンラインで届けが完結するサービスもあります。
「最速&カンタンに開業書類が作れるfreee開業 ←無料
コロナで不自由、だけど便利な世の中ですね。

開業届を出したら必ず控えをもらいましょう!

かくゆう私は控えをもらわなくて、コロナの補助金をもらう時、
事業の証明をするのに苦労した覚えがありあます。

もうすでに何かのスキルや経験で、収入を得ているのであれば、
その業種で開業届を出せばもう、その日からフリーランス(個人事業主)です。
保育園にも申し込めます。

開業するにも、そもそも何をすればいいか・・・
何ができるんだろう???

いまはアルバイトで収入が少ないから、
フリーランスで稼げるスキルをつけたい!

自宅でフリーランスとなれば、安定的に需要があるのが、
WEBライターWEBデザイナープログラミング系。
トレンドは、動画編集などでしょうか。

最近は、子育て中のママ向けのベビーシッター紹介つきのWEBスクール「Fammママwebデザイナースクール」なんかもあります。

無料で試せるプログラミング学習を2つご紹介

1.初心者向けプログラミング学習サービス「Progate(プロゲート)

私がコーチングの会員さまに教えてもらった、基礎までなら無料で学べるサービスです。
私もちょっとやってみたのですが、感想としては↓

ほんだfuns
ほんだfuns

私は何十万もかけて、WEBスクールに通って勉強した内容が無料か・・・

今や、独学でも基礎くらいはできてしまう。すごい世の中になりましたね。

2、TechAcademy

現役のプロからプログラミングが学べる、TechAcademyは無料体験レッスンがあります。
無料レッスンだけでも、Web制作の基礎が学べるとのこと。
迷っているならとりあえず無料授業を受けちゃうのがオススメです。
» TechAcademyの無料体験レッスンこちら