★この記事を読んで欲しいのはこんな人☆
フリーランスが増えてるってニュースで聞いたけど、
「フリーランスと個人事業主」って同じ?違いがあるの?
フリーランスって私もなれるかな?
どうやるの?何ができるんだろう?
この記事を書いている私は、フリーランス(個人事業主でもあります。)歴9年目のWEBデザイナーです。
3歳(保育園)と6歳(小1)のおうちゃくな母をしながら在宅で仕事をしています。
9年目とはいえ、起業してすぐ、
「妊娠・出産→復帰→妊娠・出産→復帰したとたんコロナ自粛→再復帰」
などもあり、最近やっと仕事を本格化していこうとがんばっています。
そんな私が、友人などによく聞かれる「フリーランスと個人事業主の違い」について超わかりやすく、解説致します。
日本でもフリーランス人口が増加中と、話題にもなっている中、
「これからフリーランスを始めたいと思っている方」や
「子育て中で時間がないけど、何か始めたいと思っていて、フリーランスが気になる」
という方にむけて、めちゃくちゃ分かりやすく説明します。
ワーキングマザーの立場からみたフリーランスのメリットなども書きます。
よかったら、参考にされてください。
ご参考までに、実例として、私のフリーランス年表を載せておきます。
(興味ない方はとばしてください)
- 2013年5月開業WEBコーディングのアルバイトと並行してWEBデザイン・制作の請負。
- 2014年5月妊娠発覚バイトは休業、自宅での個人事業に専念
- 2015年1月長男を出産はじめての育児に奮闘・仕事は休業
- 2016年4月一時保育に預けて、仕事を再開(フリーランスとアルバイト)
- 2017年11月第二子妊娠発覚保育園から幼稚園への転園を決意
- 2018年6月次男出産長男は幼稚園・次男出産後は仕事は休業。
- 2019年11月次男の保育園入園申し込む育児休業で収入0の状態で申し込み、見事第一希望の保育園に決定
- 2020年4月ならし保育の途中でコロナ自粛2ヶ月休職後、再復帰
個人事業主とフリーランスの違い
↑図説するとザックリこんな感じです。
順に解説します。
「フリーランス」とは、働き方の名称・職業ではない
フリーランスの意味
フリーランスとは、会社や団体などに所属せず、仕事に応じて自由に契約する人のことです。
企業と雇用契約を結んでいる会社員や、公務員などと違い、ひとりで仕事をする=責任をもつひとのことです。
大きな自由を手に入れる分、ひとりで抱える責任も大きいわけですね。
【すこし余談】
コロナで大企業を中心にリモートワークが進み、
「自宅でひとりで仕事をすることが増えた」または、「ずっと家に居なかったパートナーさんが、ずっと家で仕事をしている」等。
通勤から開放されて、自由な時間が増えて、
「フリーランスっていいな、自分に向いているかも」と感じたり、
「自分はやはり、会社員として仲間とワイワイ仕事をしたい」と
自分の特性について、気がついたかたも多いのではないでしょうか。
フリーランス適性診断テスト
個人事業主は税法上の総称
個人事業主とは「その事業を法人ではなく個人で行う者として税務署に開業届けを提出している人」のことです。
フリーランスは個人事業主に含まれます。
ただまったくの=(イコール)ではなく、店舗経営や従業員を雇って会社経営をしている個人事業主はフリーランスには含まれません。
また、個人事業主(フリーランス)が、事業を拡大して法人化する例も多く、法人化したほうが税制面でメリットが大きい場合があるようです。
売上上昇して、法人化するかどうか迷う、
ウハウハな未来が近いうちやってくる・・・ぞ!
フリーランスのメリット・デメリット
フリーランスのメリット
フリーランスは、時間も場所も、とにかく自由
フリーランスを始める人の大半はこの、「自由」を求めてのことですよね。
短期や単発で仕事を請け負うことが多いフリーランスは、自由が効きます。
休日も自由に決めることができるため、こどもの学校用事の場合は休むことができます。
『カフェで仕事』とか、いいですよね。
私は実際パソコンもってカフェで仕事したこともあります。
ただ、ついのーんびりしてしまうので、
あまりはかどらず、結局家が多いかな。
仕事を選べる
会社員は、仕事を選べませんよね。
フリーランスは、自分で商品を作って売ったり、独自のサービスを考えたり、
または、クライアントを探したり、最終決定はいつも自分です。自分で選ぶことができます。
ただ、好きな仕事ばかりしていて、食べていけるかは別の話。
定期的に仕事をもらえる、いいクライアントと
長く、よきお付き合いをしていくのが、すごく大事だと、日々感じています。
経費や控除で節税できる
フリーランスは、毎年3月に確定申告をします。
前年の売上と経費・控除額などから、所得税を計算して、税務署に申告します。
税金を計算する時に、経費や控除額をしっかり申告して所得額を最小限に抑えることで、節税することができます。
この節税メリットが、フリーランスの最大メリットといってもいいと思います。
育児休業から復帰後しばらくは、安定した売上がたたないので、
わたしは、経費と控除を最大限利用して、所得を0に抑えています。
つまり、夫の扶養内で、フリーランスを続けています。
これについては、別記事で紹介しています。
(おまけ)こどもを保育園に預けられる(保育園、関係ない方は飛ばしてください)
フリーランスを始めたら、開業届を税務署に出します。
この開業届をだすことで、個人事業主となるわけです。
で、この個人事業主であること=「保育の必要性あり」と役所ではみなされることになります。
要するに、「こどもを保育園に預けられる」というわけです。
もちろん、事業の継続の事実がないと保育園を続けていくことはできません。
1年間営業活動もせず、売上も0だと保育園をやめることになってしまうこともあるでしょう。
ただ、
保育園を続けることより保育園に入ることのほうがはるかにハードルが高い
のは、みなさんご存じの通り。
まずは保育園に入園する資格を得ることのほうが大事、です。
それが、「開業届」です。
開業届を出せば、内容次第で、入所点数、高得点を狙えますよ。
詳しくは下記、別記事で書いています。
フリーランスのデメリット
フリーランスの収入は不安定?
フリーランスのデメリットは、予算と信用の低さです。
フリーランスは基本、1人で仕事をしていることが多く、案件ごとの契約が多いので、次の仕事があるとは限りません。収入面が安定しているとはいえません。
自動的に仕事が絶えない仕組み作りが、フリーランスとして安定して稼ぐためのカギになります。
新規顧客を獲得するのが大変
そう、フリーランスは信用の低さが新規顧客獲得のハードルとなります・・・涙
私は、今まで仕事をどうまわしてきたかというと・・・
全部紹介・・・・汗
ありがたいことに営業しなくても、なんとなく仕事が入ってきていたので、
というか、出産直前、臨月までアルバイトもしていたので、仕事なかったらバイトするか・・・みたいな。
というわけで、のんびり仕事していましたが、
バイト復帰はやめて、フリーランス一本でやると決意しました。
とはいえ、営業は超苦手分野・・・。
というわけで、フリーランス向けのエージェントを片っ端から登録しているところです。
先日登録したのが複業マッチングサイト(複業クラウド)。
登録してみたところ、なんと、さっそくスカウトが来ました。
内容は、「HTML・CSS等のプログラミング学習コーチ」
新しいことは、ドキドキしますが、すごくワクワクします。
さっそく面談を申し込み、先月からコーチングを開始しています。
ちょうど明日、2回目のコーチングの日!
フリーランスは雇用保険に入れない!?
フリーランスは雇用保険に入れません。
会社員が失業すると、自己退社であってもある程度の失業保険が貰えます。
これは会社の雇用保険に入っているからです。
雇用されていない個人事業主は、失業保険に入れません。
ですが、フリーランスへの支援制度も徐々に整ってきています。
コロナウイルスで自粛モードのなか、2020年4月より2ヶ月、
息子たちの通う保育園も幼稚園も事実上の休園になりました。
育休から復帰し、ならし保育も進んできていよいよ本格的に仕事・・・
と思ったところで自粛を余儀なくされました。
その、休んでいた2ヶ月間の休業手当みたいなやつ?
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(4000円くらい×31日分)と、
埼玉県中小企業・個人事業主支援金(20万)をゲットすることができました。
これ、自粛でお休みしていた、パート仕事の幼稚園ママさんたちには決して言えなかった。
やっててよかったフリーランス!!
心のなかで叫んだのは言うまでもありません。
フリーランスの始め方・オススメの職種
フリーランスの始め方
フリーランスを始めるのに、まずやりたい大事なこと。
「開業届」と「所得税の青色申告承認申請書」
この2つを税務署に提出すれば、もうその日から、あなたはフリーランス(個人事業主)です。
2つの届けについて、ザックリ説明しますね。
開業届
「私が始める事業はこんな内容です、場所はここです」と税務署にお知らせする
青色申告承認申請書
「青色申告します」と報告する→青色申告特別控除(最高65万円)を受けられる→節税
「開業届」「青色申告承認申請書」の書き方・無料ツールを使った作成方法は下記の別の記事で紹介しています、参考にさててください。
フリーランスのオススメ職種(体験談あり)
フリーランスになるっていっても、
どんな仕事をすればいいの?
こちらのブログ「おうちゃく母はフリーランス」の読者ターゲットは
となっています。こんな方がたに適した職種を紹介します。
「売りになるスキルがないよ」
という前提の話なので、スキルありの方はその道に進んでくださいね。
3つ紹介します。
WEBライター
WEBライターの仕事とは
ホームページの記事・コンテンツを書くことがメインのお仕事です。
条件・探し方
条件
「パソコンがあって、文章を書くのが苦ではない」
方であれば、未経験でも仕事はあります。
主婦層をターゲットとした案件が多いのがココナラ。
専門スキルを必要とする案件が多いのがランサーズ。
並行して自分のブログを立ち上げて、そこに記事を書いて、ポートフォリオとして使うことで単価をあげていくのもよいと思います。
内職程度じゃやだよ、もっと稼ぎたい方へ
未経験からでもしっかり稼ぎたい場合、1度、就職してしまうのが手っ取り早いです。
そのほうが、実務経験がつくし、記事を見てくれる上司先輩がいる。
しかもお給料がもらえる。
レジ打ちとかで、時間を切り売りするより、
経験・実績を積ませてもらいつつ、お給料ゲットのほうが、
同じ時給1000円、1500円、2000円でも、あとにスキルが残るほうを選ぶ。
人生100年時代を賢く生きるために必要です。
女性向け・特別な「スキル」がなくても、 未経験からフルリモートでできるお仕事が多い
フルリモート求人に特化した、転職サイト「Re works(リワークス)」。
Re worksは、未経験者むけの無料研修会(5日間の短期集中型)があり、その後の就職先の紹介まで対応しています。
Uber Eats
ご存知お料理宅配です。
友人がユーチューバーと並行して、毎日やっています・・・笑
その前は会社勤めしていて、大阪やら北海道やらあちこち転勤させられていました。
「運動になって健康にもいいし、会社にいかなくていい、会社員よりずっといい」
彼は、独身で一人暮らしですが、生活費を稼ぐには充分だと言っていますよ。
空き時間にできるので、こどもが学校や幼稚園に行っている間にも、できちゃうのでいいですよね。
メルカリ販売
コロナで自粛中に、私これ始めました。
メルカリ販売の流れ
スマホケースを、中国輸入サイトで購入。
アリエクスプレス
↓
メルカリで売る
これだけ、超単純です。
でも、売るのってけっこう大変です。
その分学べることも多く、商売のイロハを学べるメルカリ販売、かなりオススメです。
もちろん、不用品も売りました。
母親のブランドバッグとか3つくらい・・・これが1番高く売れた・・・やはりブランド強し・・・笑
とか、あとドンキホーテとかで「超特売」売られているものとかを見つけると、
メルカリで売れるかチェックして、仕入れる、とかもしています。
100点近くなって、いま少し燃え尽きていますが、少し休んだんらまたやると思います。
在宅フリーランスにオススメの求人サービス
リモートワーク案件数、業界トップクラス、クラウドテック。
専属キャリアサポーターが、スキルや希望にあった仕事を提案。なんと、怪我や病気で働けなくなったときの保障まであり、
リモート案件70%以上!!
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」。
TV新聞で話題沸騰!
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト!
エンジニア・デザイナー・ライターが中心!